こんにちは♪成宮です♪
昨日はたくさんのご予約ありがとうございます☆
今日も暑い中元気に営業しております!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
背筋について
【背筋の基礎知識】背中を構成する筋肉は大きく分けて3つ
背筋と一口にいっても、さまざまな筋肉で構成されている。背中の筋肉は、大きく分けて「広背筋」「脊柱起立筋」「僧帽筋」の3部位。
・広背筋
広背筋は背面の筋肉の中ではもっとも体積の大きい筋肉。さらに、体の中で最も面積が広い。逆三角形のシルエットを作るのに重要な背筋で、腕を後ろに引いたり閉じたりすることで強く働く。
・脊柱起
立筋3種類9つの筋肉の総称で、後頭部から骨盤まで伸びるさまざまな長さの筋肉の集まり。姿勢を維持に重要な働きをする。背中を丸めるだけでもしっかりストレッチできるので、反り腰が気になる人は積極的にストレッチを。
・僧帽筋
肩甲骨の動きや安定に最も関与する筋肉であり、肩こりの主要因にもなる部分。回転することで腕が上までしっかり上がるので、腕が上がらない人は僧帽筋のコリが原
因かも。
当たり前のように人は前を向いて歩き、前を向いて作業をする。そのため、体の背面を使う機会はとても少ないので、鍛えることが難しい。普段から使うことのない筋肉はなかなか意識がしにくいため、鍛えにくい。
代表的な背中を鍛えるトレーニングであるローイングは、腕を後ろに引き付ける動作が主になる。しかし、どうしても腕の筋肉を使いがちなので、これからご紹介する筋トレ方法も手で引くという意識ではなく、ヒジを後ろに引く意識で行うと背中を使う感覚がつかみやすい。
背中が反っていたり、丸まっている人は背中が常に緊張したり硬くなったりしやすい状態である可能性が。背中をほぐすことで身体のバランスがとれたり、快適な状態を維持することの一つになりる。このストレッチは、体側を伸ばすことがメイン。脇を手で押さえることがポイントに。また、できるだけ『遠くに、遠くに伸ばす』と意識することで、より伸びを感じられる。
1.右手で左の脇腹を抑える。
2.左腕を耳の横に上げる。
3.息を吸って、吐きながら指先を遠くに伸ばすように体を右に倒す。
4.左の脇腹から背中・腰回りにかけて伸ばす。
5.脇腹を広げるようにして、その場で自然な呼吸を繰り返す。
6.ゆっくりと元に戻す。
次に反対側も行う。
肩こりや腰痛に悩んでいる方は鍛えてみてください☆
福岡県北九州市小倉北区京町4-4-38
完全個室・完全予約制
当日予約OK・男女兼用サロン
代表 成宮 瑞季